2014年3月9日(日) 平成25年度珠算優良生徒表彰式典
- 2014.03.10 Monday
- 08:46
昨年に引き続き、堺市商工会議所にて開催された「珠算優良生徒表彰式典」のアトラクションの一環として、堺市音楽団が依頼を受け演奏してまいりました。



式典と言う事で、出席されている生徒のみなさんは硬い表情で座っているように感じられましたが、緊張ムードの漂う中、一曲目に演奏したのは「マーキュリー」です。
うーん、もう少し華々しく堂々とした演奏が出来たらカッコ良かったかなあ…。
雰囲気を和らげようと当団の名物司会者のひとしさんが、マイクを握ってMCをはじめました。

が、なかなか、いつものような笑いはやってきません。
やはり、式典ですので…汗
二曲目は、打って変わって「やなせたかしメドレー」!
聞き馴染みのあるアンパンマンのテーマや手のひらを太陽になど、とても喜んでいただけたようです!良かった、良かった…(* ̄▽ ̄*)
三曲目は「久石譲のアニメメドレー」!
ラピュタから始まり、ナウシカ、紅の豚、トトロと、みんなが知っている曲ですし、それぞれの世界観を持っている曲ばかりですので、なかなか大変でした…。
楽しんでいただけていれば、ありがたいのですけれど。。

ここで、楽器紹介&指揮者体験のコーナー!
堺市音の依頼演奏では、もはや定番になってまいりました。
毎度、気まぐれ司会者の思いつきで指名されるので、メンバーも「どのパートから来るのだろう…?」とドキドキしてましたら、まさかのお客様からのリクエストでホルンパートがトップバッターに!?

これにはホルンメンバーが一番ビックリしていましたね。
お次もサプライズのパーカッションチーム!華麗なドラムマーチを披露してくれました!

その後も、司会者の突然のムチャ振りにドキマギする姿も垣間見ながら、全楽器の紹介が終了しました。







サックスチームは、ソプラノ・アルト・テナー・バリトンです。


そして最後は、一番大事な指揮者を本日出席の生徒さん2名に体験をしてもらいました。
1番目の男の子は非常にゆったりしたリズムで、2番目の女の子は、驚くほど早いテンポで、団員、ついていくのが必死でしたよ(笑)
けれども、お二人とも上手に指揮をしていました!将来が楽しみです(*^^*)v
さてさて、本編最後の曲は、グッと大人なムードが漂う「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」です。
この曲は、秋ごろから何度も何度も演奏してきた曲でもありますので、演奏するたびに安定感が増し余裕をもって演奏できたように感じられました。
この恋しくて切ない気持ちが皆様に届きますようにーと思いながら吹いたつもりですが、少し伝わりづらかったですか???
プログラムが終了し団員が起立すると、大きな拍手とともに「ブラボー!!」の声が上がり、アンコールをいただきました。
いちおう、お約束ですけどね。。。
ドラムのリズムとともに演奏されたアンコール曲は、AKBの「恋するフォーチュンクッキー」!
もちろん、ダンスつきですー♪♪

ノリノリの曲と素晴らしいダンスで会場は大盛り上がり(≧∇≦)♪
皆様にとても喜んでいただけて、本当にうれしかったです。ありがとうございました!!
その後、式は優良生徒の表彰式へと移り、サックスアンサンブルのBGMで花をそえつつ、表彰式は無事に終了いたしました。
こちらで少し堺市音楽団の宣伝もさせていただきました。
退場される皆様に次回の演奏会の案内チラシをお渡しさせていただいたのですが、式を運営しておられた方々にお話を伺ったところ、「すごくよかった、感動したよ」や、「演奏会ぜひ行きたいわ」、「知り合いの人にもチラシを配っておくね」など言ってくださり、お世辞だとしても、やっぱりうれしく思いました。
こうして私たち堺市音楽団が地域の方々と身近にふれあい関わることのできるイベントに呼んでくださるということを大変光栄に思い、今後も大切にしていきたいなと考えております。
これからも、堺市音楽団を、どうぞよろしくお願い申し上げます。